入れ歯が合わない 意外な 原因について
こんにちは!松原天美とよかわ歯科です。
今回は、入れ歯が合わない原因についてご紹介します。
「最近入れ歯がズレる」「噛みにくい」「痛い」と感じる方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください!
目次
・歯ぐきや骨の変化
・噛み合わせのズレ
・入れ歯の使い方やクセ
・まとめ
・最後に当院では
歯ぐきや骨の変化
入れ歯が合わなくなる一番の原因
入れ歯は、お口の形に合わせて作られていますが、加齢や歯の抜けた影響で歯ぐきや骨は少しずつ痩せていきます。
この変化によって、数年前はピッタリだった入れ歯も、今の口には合わなくなり、ズレたり痛みが出たりします。
変化してきた場合
・入れ歯が外れやすい
・噛むと痛い
・食事がしにくい
噛み合わせのズレ
残った歯が動いている可能性も?
部分入れ歯を使用している方は、周囲の歯が動いたり、歯並びが変化することで噛み合わせがズレることがあります。
これにより入れ歯がうまくはまらなくなったり、片側だけ当たるようになってしまいます。
チェックポイント
・上下の歯がカチッと噛み合わない感じがする
・入れ歯をつけたときに違和感がある
・食べ物を噛むときに左右で力のかかり方が違う
・以前より発音しづらくなった(特にサ行・タ行)
入れ歯の使い方やクセ
使い方によっては入れ歯が歪むことも
入れ歯を外すときに無理に力を入れていたり、毎回同じ位置ばかりに力がかかっていると、入れ歯自体が歪んでしまうこともあります。
また、保管方法が適切でないと変形してしまう場合も。
注意点
・外すときはゆっくり丁寧に
・水や洗浄剤につけて保管する
まとめ
入れ歯が合わなくなるのは、入れ歯が悪いのではなく、お口の状態が変化しているサインかもしれません。
放置すると、口内炎や噛み合わせの不調につながることもあるので、1度歯科医員を受診しましょう!
最後に当院では
当院では、どんな方でも、通っていただきやすい環境作りをしています。
治療中のプライバシーの管理は当然ながら、車椅子の方、お子様連れの方、
どんな方であっても、安心して治療を行なっていただけるような環境作りをしています。
院内の設備に関しましては、詳しくはこちらをご確認ください。
近くにお住まいの方で、歯に関してお困りの方、かかりつけの歯医者がない方は、
一度当院にお越し下さい。お待ちしております。
※来院するときは皆さんが快適に通えるよう、お待たせしないためにも一度お電話下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1つ前の記事↓
人気の記事↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近鉃南大阪線 河内天美 徒歩1分の歯医者
2023年 7月 1日 開院
月〜水,金 10:00~13:30 15:00~19:00
土、日 10:00~13:00 14:00~17:00
木曜日、祝日休み
電話番号:072-349-4188
予約サイト→こちらをクリック
インスタグラム:こちらをクリック