歯がグラグラしてきた!それって 歯周病 かも
こんにちは。松原市河内天美駅の松原天美とよかわ歯科です。今日は 歯周病 ついて書こうと思います。
歯周病 とはバイ菌によって歯茎の骨が溶けてしまう病気の事です。歯槽膿瀘という言葉の方が聞き馴染みがあるかもしれません。
○ 歯周病 になる原因
歯についた食べかすの汚れが、歯ブラシで取りきれず残ってしまうと、食べかすからバイ菌が増えて歯茎に炎症を起こしてしまいます。
歯と歯茎の境目には、溝があり歯周ポケットと言います。ばい菌が歯周ポケットの中に入っていき、炎症を起こして骨を溶かしてしまう病気のことです。
歯周病 は、初めは歯茎だけが炎症する歯肉炎という病気ですが、進行すると骨が溶ける 歯周病 になってしまいます。
○ 歯周病 になったらどうするか?
歯についた汚れが歯磨きで取れず残ってしまうと、唾液のカルシウムなどで硬くなってしまいます。これを、歯石と呼びます。歯石は言うなればバイ菌の塊です。
歯石は、歯磨きでは取れないので歯科医院でクリーニングをしましょう。
正しいブラッシングを行って汚れをしっかり取らないと、歯科医院で歯石を取るだけではまた汚れがついて歯石になってしまいます。
クリーニングをするだけでなく、適切なブラッシング指導(TBI)をおこなって再び歯石がつかないようにしましょう!
○歯がグラグラしてしまったら、どうするか?
歯周病 で骨が溶けてしまったら、歯がグラグラしてきます。噛むと痛い、歯茎が腫れる、歯茎から血が出るなどの症状が出てしまいます。
まずは、クリーニングをして歯の汚れや歯石を徹底的に除去してあげます。そして、正しいブラッシングを身につけてもらいます。あまりに揺れている場合は、 歯周病 が重度に進んでいるという事です。 歯周病 が重度に進んでいる歯はバイ菌の巣になってしまっている場合にはもあるり、隣の歯の骨も溶かしてしまいます。 あまりにひどい場合は抜歯を進める事があります。ただし、どうしても抜歯したくない場合は、隣の歯と接着剤で固定し動かないようにして延命するという方法もあります。
歯周病 の骨を戻す、再生療法という処置もあります。
歯周病 は骨が溶けてしまう病気です。一度進行した骨を戻すのは難しいので、やはり予防歯科が重要になってきます。一生付き合っていく病気と思っていただいた方がいいです。
○ 歯周病 を予防するには?
やはり、普段のしっかりとしたブラッシングが大切です。
歯は、治療で治すのも大切ですが、再び病気にならないように予防していくのが大切です。
ブラッシングだけでは汚れが取れてないところも出てくるので、3〜4ヶ月ごとの定期検診、メンテナンスでお口の状態を常に綺麗に保つ事が大切です。
https://www.instagram.com/p/CuzObs0yOQZ/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==